表示形式
表示切替
開催月で表示
- 2025年04月
- 2025年05月
- 2025年06月
- 2025年07月
- 2025年08月
- 2025年09月
- 2025年10月
- 2025年11月
- 2025年12月
- 2026年01月
- 2026年02月
- 2026年03月
- 2026年04月
カテゴリ別に表示
戻る
2023年11月12日 / 那覇市 / 美容・健康
第10回那覇市健康ウォーキング大会「ひやみかちなはウォーク2023」
今年も、お子様から高齢者までの各世代、多くの方が参加できるように、2キロメートルから20キロメートルまでの距離や、異なる見どころを設定するなど、七つのコースを準備しております。
- [お問い合わせ先]
- https://www.city.naha.okinawa.jp/websyuccyoujyo/kaiken/2023kaiken/kaiken230823.html
- [登録者]那覇市
- [言語]日本語
- 登録日 : 2023/09/14
- 掲載日 : 2023/09/14
- 変更日 : 2023/09/14
- 総閲覧数 : 1761 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 2017年5月に御菓子御殿 名護店内に沖縄歴史民俗資料館が移転オープンいたしまし...
-
弊社、相談役の澤岻安信が40年以上かけて収集した陶器や漆器、古民具・人形など、沖縄の歴史や文化を知る事ができる貴重な資料を展示しております。赤瓦の美しい琉球様式の建物の中には、時代を駆け抜けた先人達の暮らしや知恵、名工による焼き物や器など、いにしえの人々が築いた歴史を語り継ぐ数々の展示品に想いをはせながら、資料をご覧になる事ができます。
(0980) 54-8515沖縄歴史民俗資料館
-
- 那覇中央郵便局2階に琉球王朝時代から戦時中、戦後に至る郵政や通信の歴史を紹介し郵...
-
沖縄郵政120周年を記念して、1994年(平成6年)に開館した沖縄逓信博物館。2007年(平成19年)10月1日、沖縄郵政資料センターと名称を変更しました。琉球王府時代から琉球藩時代を経て、戦中・戦後に至る沖縄の郵便や通信の歴史を分かりやすく展示しています。琉球政府時代(1948年から1972年)の24年間に発行された琉球切手をはじめ、沖縄における郵便に関する資料などを展示しています。
(098) 854-0255沖縄郵政資料センター
本日は、11月12日(日曜)に開催いたします第10回那覇市健康ウォーキング大会「ひやみかちなはウォーク2023」について、市民の皆様へお知らせいたします。
本大会は、ウォーキングを通した健康づくり推進と運動の習慣化を目的として開催しております。昨年の大会では、予定数を大幅に超える申込みがあり、大会当日も、多くの皆様にご参加頂きましたこと、感謝申し上げます。
今年も、お子様から高齢者までの各世代、多くの方が参加できるように、2キロメートルから20キロメートルまでの距離や、異なる見どころを設定するなど、七つのコースを準備しております。
各コースで完歩した方には、完歩証の他に記念品を全員に進呈するとともに、参加するコースによっては、大会当日のゼッケン提示により、識名園、玉陵、壼屋焼物博物館、福州園の入園が無料となる特典があります。
みんなでウォーキングしながら、いつもとは違うコースで、違う景色を楽しんだり、ときには寄り道をして、福州園や識名園の中を散策したりと、それぞれの楽しみ方ができるものと思います。
参加申込は、9月1日(金曜)から10月13日(金曜)までの期間で、那覇市役所10階の市民スポーツ課や、那覇市民体育館、沖縄セルラースタジアム那覇の3ヵ所でお申し込みいただけます。また、インターネット・スマートフォンからもお申し込みできますので、ふるってご応募ください。
なお、大会当日においての申込受付はできませんので、必ず、事前にお申し込みされますよう、お願いいたします。
ウォーキング大会当日においては、会場となる沖縄セルラースタジアム那覇エントランス広場で、「なは健康フェア」も同時開催いたします。健康づくりに関するパネル展示や血圧等の測定、健康相談など盛りだくさんの内容となっておりますので、併せて、ご参加ください。
本市では、これからもウォーキング大会や健康フェアなどにより、市民の皆様の健康づくりのお手伝いをしてまいりますので、ゆたさるぐとぅうにげーさびら。いっぺー にふぇーでーびる。