- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 2017年5月に御菓子御殿 名護店内に沖縄歴史民俗資料館が移転オープンいたしまし...
-
弊社、相談役の澤岻安信が40年以上かけて収集した陶器や漆器、古民具・人形など、沖縄の歴史や文化を知る事ができる貴重な資料を展示しております。赤瓦の美しい琉球様式の建物の中には、時代を駆け抜けた先人達の暮らしや知恵、名工による焼き物や器など、いにしえの人々が築いた歴史を語り継ぐ数々の展示品に想いをはせながら、資料をご覧になる事ができます。
(0980) 54-8515沖縄歴史民俗資料館
-
- 那覇中央郵便局2階に琉球王朝時代から戦時中、戦後に至る郵政や通信の歴史を紹介し郵...
-
沖縄郵政120周年を記念して、1994年(平成6年)に開館した沖縄逓信博物館。2007年(平成19年)10月1日、沖縄郵政資料センターと名称を変更しました。琉球王府時代から琉球藩時代を経て、戦中・戦後に至る沖縄の郵便や通信の歴史を分かりやすく展示しています。琉球政府時代(1948年から1972年)の24年間に発行された琉球切手をはじめ、沖縄における郵便に関する資料などを展示しています。
(098) 854-0255沖縄郵政資料センター
保護者の皆様
日頃から本校の教育活動に対するご理解ご支援に感謝申し上げます。
さて、見出しの件につきまして、1月26日(日)の南城市教育の日(学校公開日)がありますが、当日の一般駐車場が運動場整備工事のため確保が出来ません。徒歩や公共交通機関等での来校をよろしくお願いします。
ただ、日曜日で工事がないため、新里学童側のセメント部分と運動場倉庫側の砂利の部分は、台数に限りがありますが駐車してもよいと工事業者から許可がでています。
ただし、工事の進捗状況によっては停められないこともありますので、その際は、ご了承ください。
また、工事現場なので駐車の際の事故等には充分ご注意ください。
※駐車場所の写真添付しています。運動場倉庫から奥へは、駐車しないでください。
※校舎と運動場の間に柵をしてるため、運動場側から校舎側へは、入れませんのでご注意ください。県道沿いを回ってから来校するようよろしくお願いします。
なお、数台分ですがプール側に優先駐車場を用意いたしますので、お体の不自由な方で希望する方がいらっしゃいましたら学校までご連絡ください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/nanjo/doc/788731
馬天小学校 教頭
--